ちから鼓舞

オンライン学習塾ちから鼓舞のコース・方針について

オンライン学習塾ちから鼓舞のコース・方針について

こんにちは!

ちから鼓舞です。

本日は、
ちから鼓舞の新システムについて
簡単にご紹介いたします✨

簡単に言えば、
「努力して学力が上がれば上がるほど、授業料も安くなる」システムです!

詳しくはこちらのページをご覧ください↓

小さい頃(早い時期)から努力を積み重ねてきた人は、
その分最初から学費が安いのはもちろん、

最初はどのクラスから始めた人であれ、
努力を継続した人は授業を安くすることができます。

塾の場合、
授業料を払うのは保護者さまであることがほとんどなので、
生徒さまが美味しい思いをする訳ではありませんが、
このシステムにすることで、
努力次第だということを学んでいただきます。

またこれは、保護者さまが、
お子さまに就学前や小学生の頃から
最低限の覚えるべきことを覚えるようにさせてきたか、
最低限のテスト勉強をさせてきたか、
計算の練習をさせたり本を読ませたり、
世間でよく聞く言葉に触れさせ
教養を身につけさせてきたか、

その結果でもあります。

もちろん子育ては想像以上に難しいもので、
お子さま一人一人個性や特性もありますし、
保護者さまが努力した上での
例外の状況もあり得るでしょう。

しかし、全てそのせいにできるでしょうか。

言い訳が含まれていませんか?改善の余地はありませんか?

今一度、振り返ってみてください。

あれもいや、これもやりたくない、やらなかった、できなかった、
でもこれはしたい、これは欲しい、こうして欲しい、叶えたい、
なんてそんなワガママは通用しません。

何かを得たいのであれば、
一番優先すべきことを決め、
努力をしたり何かを諦めたりする必要があります。

そして結果としてできなかった時には
その分の責任を追います。

皆までは言いません。
後は論理的に考えてみてください。

努力した人が美味しい思いをできるのは、
社会ではよくあることです。

今逃げて後から必要以上の苦労をし
努力もせずに社会や周りに不満だけ言い続ける人になるか、
今努力をして後からたくさん美味しい思いをするか、

あとは自分次第です。

また、
確実に学力アップを実現するため、
入塾する際にルールを守るよう
生徒さまにも保護者さまにも約束していただきます。

そして、
ルールを破り注意しても直らない場合は、
即刻、退塾していただきます。(授業料の返金はございません。)

以前の学習塾ちから鼓舞では、
生徒さま保護者さまファーストで、
ご希望はたとえどんな内容でも全て実現してきました。

しかしそのような指導方針では、
生徒さまの将来に対してできることの限界を感じました。

そこで、心を鬼にし、
新しいちから鼓舞は、
必ずルールに従っていただきます。

自己中心的な考えや言い訳、
人のせいや何かのせいは通用しません。

場合によっては、
厳しい言葉で叱ることもあるかもしれません。
(ただし、絶対に大声で怒鳴ったりはしません。淡々と問答をします。)

注意されて、
「面白くない、先生のせいにして理由をでっち上げて塾辞めよう。逃げよう。」
そう思うなら、そこまでです。
どうぞご退塾ください。
そのような生徒さんでも、どんな生徒さんでも見捨てず引っ張っていく、
なんていう以前の理想はもう捨てました。
ついて来られる生徒さんだけついてきてください。

今回、厳しい言葉が多くなりましたが、
新しいちから鼓舞の指導方針をご説明させていただきました。

ご了承いただいた上で、ご入塾をご検討ください。

全てはお子さまの将来のためです。
ご理解・ご協力のほど、
何卒よろしくお願いいたします。